【愛知県】名古屋モーニングから始まる日帰り観光|おすすめグルメと予算も紹介!

観光
あっぴー
あっぴー

名古屋ってどこを回ればいいのかな。たくさん行きたいところがあって決められないや。

Chomo
Chomo

わかる!観光地に行くにしても、どこから回ればいいか迷っちゃうし…。

あっぴー
あっぴー

そうそう。無計画で行って、後から『あっちも行けばよかった』って後悔することもあるしね。

Chomo
Chomo

だから今回は、名古屋、犬山エリアの散策を充実させるために、訪れるべき観光スポットをピックアップしてみたんだ!

あっぴー
あっぴー

おお、これは頼もしい!これさえ見れば、初めてでも迷わず楽しめるね!

Chomo
Chomo

うん!誰でもサクッと回れるように、実際にかかった費用も一緒に紹介していくから、ぜひ参考にしてみて!

みなさん こんにちは!週末バンライファーの”ぎーたの休日”です。
このブログでは車で観光される方に向けて名古屋、犬山観光の1日目の訪れた観光地とグルメをお届けします。旅の計画にぜひお役に立てください。最後までお楽しみ頂けると嬉しいです。

名古屋 日帰りおすすめ観光ルート

名古屋 日帰りおすすめ観光の費用

名古屋に行ったので、朝からモーニング2軒はしごからの爆食旅の費用です。次の名古屋旅の参考になれば幸いです。

名古屋 日帰りおすすめ観光地

コーヒーハウス かこ 花車本店

雪が深々と降る中、名古屋に到着し最初に訪れたお店は「コーヒーハウス かこ花車本店」です。

「コーヒーハウス かこ花車本店」は、1962年に創業し、名古屋のモーニング文化を語る上で欠かせない存在です。落ち着いた雰囲気の店内は、木の温もりが感じられるインテリアで、リラックスして過ごせる空間が広がっています。座席は約40席あり、カウンター席やテーブル席が用意されています。

2022年12月に撮影したメニュー表

こちらのお店で特に人気なのが、超絶可愛いモーニングセットです。開店の朝7時から11時まで提供されています。ドリンクの価格で「トースト」または「トーストいちごジャム付き」が無料でついてきます。

シャンティールージュスペシャル:モーニングセットではドリンク + 400円

私たちがおすすめしたいのは、モーニングプレミアムセットの「シャンティールージュスペシャル」です。あんこの上にホイップクリームその上にフルーツコンフィチュールが4種乗ったトーストが、ドリンクの価格にプラス400円でついてきます。
フルーツコンフィチュールとは”フランス語でお菓子ようなジャム”のことで、創業よりすべて手作りされています。

あっぴー
あっぴー

上品なお味で、とてもおいしかったです。

「コーヒーハウス かこ花車本店」のもう一つの魅力は、こだわりの自家焙煎コーヒーです。選び抜かれたコーヒー豆を店内で丁寧に焙煎し、ハンドドリップで一杯ずつ淹れています。そのため、コーヒーの香りは一段と高く、深い味わいが楽しめます。特に、モーニングセットに付くコーヒーは絶品で、一日の始まりにぴったりです。

「コーヒーハウス かこ花車本店」は、その評判の良さから、週末には開店前から行列ができることも珍しくありません。私たちは12月の雪がとても積もっているときに訪れましたが、開店してすぐに到着しましたが、行列でした。30分待ちでお店に入ることができました。待ち時間が発生することもありますが、それでも訪れる価値があります。特にピークタイムを避けて平日の早朝や、少し遅めの時間に訪れるのがおすすめです。

名古屋のモーニング文化を体験するなら、「コーヒーハウス かこ花車本店」は外せません。ここでの朝食は、旅の素晴らしいスタートとなることでしょう。

住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5ー16−17

営業時間 : 日曜日 7:00〜16:30
       月曜日 7:00〜16:30
      火曜日 7:00〜16:30
      水曜日 7:00〜16:30
      木曜日 7:00〜16:30
      金曜日 7:00〜16:30
      土曜日 7:00〜16:30
電話:052-586-0239
公式Instagram:コーヒーハウス かこ

駐車場情報

車はお店の前にある名鉄協商パーキング 錦橋西第4駐車場に駐車しました。
〒990-0828 山形県山形市双葉町1ー3−52

営業時間:24時間
料金:200円 / 30分 最大料金 1600円

車で5分

モーニング喫茶 リヨン

名古屋の名店「モーニング喫茶 リヨン」で贅沢な朝を過ごそう

せっかく名古屋に来ているので、モーニングをはしごします。名古屋のモーニング文化を語る上で欠かせない存在の一つが、「モーニング喫茶 リヨン」です。このお店は、ボリューム満点のモーニングセットで有名で、多くの地元の人々や観光客に愛されています。

「モーニング喫茶 リヨン」は1976年に創業され、以来、名古屋のモーニング文化を牽引してきました。店内は昭和の雰囲気を感じさせるレトロなインテリアが魅力で、どこか懐かしさを感じさせる空間が広がっています。座席数は約60席あり、ゆったりとしたスペースでリラックスできます。

モーニングC 小倉あんプレスサンドとホットコーヒー

「モーニング喫茶 リヨン」の魅力の一つは、そのリーズナブルな価格設定です。ドリンクの価格でボリューム満点の朝食を手軽に味わうことができます。さらにモーニング喫茶 リヨンは開店の8時から閉店の16時までいつでもドリンクの価格でモーニングをいただくことができます。名古屋の喫茶店ならではのサービス精神が感じられます。

モーニングの内容も、トーストはもちろん、ポテトサラダプレスサンド、フルーツプレスサンド、小倉あんプレスサンドなど種類も豊富で、どれもおいしそうで選ぶのが大変でした。ぜひ一度訪れてみてください。

住所:〒453-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1ー24−30 三井ビル別館 B 1F

営業時間 : 日曜日 8:00〜16:00
       月曜日 8:00〜16:00
      火曜日 8:00〜16:00
      水曜日 8:00〜16:00
      木曜日 8:00〜16:00
      金曜日 8:00〜16:00
      土曜日 8:00〜16:00
駐車場:なし
電話:052-551-3865

車で1時間20分

犬山城下町散策

雪化粧された犬山城

雪道の運転にどきどきしながら、名古屋駅周辺から車で約1時間半向かった先には、愛知県犬山市にある犬山城。前日から雪が降っており、城が雪化粧されていました。真っ白な雪に包まれた犬山城はとてもきれいで圧巻されました。

犬山城は国宝に指定されており、日本五大名城のひとつです。また現存する天守の中で最も古いこととして知られています。天守からは木曽川や犬山市街を一望でき、その景観も見どころのひとつです。

天守から見る木曽川

また犬山城から南に延びる、犬山城下町も魅力です。通りには古い町屋が並んでおり、町屋を利用したお店が並んでおり、食べ歩きスポットがたくさんあります。

飛騨牛贅沢あぶり寿司 1000円

飛騨牛の握り寿司や、五平餅、スイーツまで豊富にそろっています。串にささっているものが多く食べ歩きしながら城下町を散策できます。

だんご型五平餅 100円

犬山城、犬山城下町については詳しく記載した記事がありますので、気になる方はぜひチェックしてください!

駐車場情報

犬山城第一駐車場
住所:〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券12-17

車で1時間20分

久屋大通公園

再び、名古屋へ戻ってき久屋大通り公園へ。名古屋市の中心部に位置する久屋大通公園は、市民の憩いの場として長年親しまれているスポットです。名古屋テレビ塔を中心に広がるこの公園は、全長約2kmにわたる広大な敷地は、ジョギングや散歩に最適で、特に週末には多くの人で賑わいます。

久屋大通り公園には三井ショッピングセンターが入っており、ショップやレストラン、カフェなどが併設されています。私たちが大好きなアウトドアショップのsnow peakやPEANUTS cafeも入っていました。

私たちが訪れた日はクリスマスの時期だったため、クリスマスマーケットが開催されていました。たくさんの人で賑わっていました。

また名古屋テレビ塔は久屋大通公園のシンボル的存在であり、その高さ180mからの眺望は圧巻です。昼間は名古屋市内を一望でき、夜になると街の夜景が広がります。クリスマスシーズンには、テレビ塔もクリスマス色に染まっていました。

クリスマスカラーに染まったテレビ塔

アクセスも非常に便利で、地下鉄名城線・桜通線の「久屋大通駅」や、名鉄瀬戸線の「栄町駅」から徒歩圏内に位置しています。名古屋駅からも地下鉄で数分の距離にあり、観光やショッピングの合間に立ち寄りやすいスポットです。

久屋大通公園は、その美しい自然と多彩なイベント、そして美味しいグルメが揃った魅力的なスポットです。名古屋を訪れる際には、ぜひ一度足を運んでみてください。

住所:〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3

営業時間 : 24時間営業 ※ショップによって異なります こちらよりご確認ください
電話:052-972-2768
公式HP:久屋大通公園

徒歩で10分

矢場とん ラシック店

わらじとんかつ(200 g) 単品 1400円

久屋大通公園から歩いて10分のショッピングモールラシックへ。その中にある名古屋めしといえばのー「矢場とん」へ。この名店は、名古屋のソウルフードである「味噌カツ」を提供する専門店です。

矢場とんの看板メニューである「わらじとんかつ」は、一度食べたら忘れられない美味しさです。厳選された豚肉を使用し、サクサクに揚げたカツに、特製の赤味噌ダレをたっぷりとかけて提供されます。この赤味噌ダレは、八丁味噌をベースにした濃厚でコクのある味わいで、甘辛い風味がカツの旨味を引き立てます。一口食べると、カツのサクサク感とジューシーさ、そして味噌ダレの深い味わいが絶妙に絡み合い、口の中で至福のハーモニーを奏でます。

ひれとんかつ(小 80 g)定食 1400円
あっぴー
あっぴー

八丁味噌はクセがあるって聞いてたけど、矢場とんのみそかつはクセなくとても美味しかった。リピートしたい一品!

矢場とんでは、わらじとんかつ以外にも様々なメニューが楽しめます。「ひれとんかつ」や「みそかつ丼」など、異なるカツの種類も充実しており、それぞれに特製の味噌ダレがしっかりと絡みます。

矢場とんでは、お土産用の「秘伝のみそだれ」が販売しており、家庭で作るカツにもぴったりで、お土産として大人気です。矢場とんの味を自宅で再現できることができます。また矢場とんのイメージキャラクターのぶーちゃんのイラストが書かれたTシャツやマグカップも販売しています。

矢場とんのみそかつは名古屋の必食グルメです。

住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-6−1 ラシック7階

営業時間 : 日曜日 11:00〜21:30
       月曜日 11:00〜21:30
      火曜日 11:00〜21:30
      水曜日 11:00〜21:30
      木曜日 11:00〜21:30
      金曜日 11:00〜21:30
      土曜日 11:00〜21:30
電話:052-269-7070
公式HP:矢場とん

徒歩で1分

鳥開 総本家 ラシック店

名古屋めしを堪能したかったので、晩御飯もはしごします。矢場とんから2軒となりの「鳥開 総本家」へ。

鳥開 総本家の「親子丼」は、名古屋コーチンを使用した贅沢な一品です。ふわふわの卵とジューシーな鶏肉が絶妙に絡み合い、ご飯が進む美味しさです。特製のタレが鶏肉と卵の旨味を引き立て、何度でも食べたくなる味わいです。

名古屋コーチン親子丼 1540円

店内は、和の趣を感じさせる落ち着いた雰囲気で、カウンター席から個室まで揃っています。一人でゆっくり食事を楽しむも良し、友人や家族と賑やかに過ごすも良し、様々なシーンに対応できるのが魅力です。

Chomo
Chomo

名古屋コーチンぷりぷりで、たまごふわとろで最高!

鳥開 総本店は、名古屋の鶏料理を堪能するには最高の場所です。その美味しさとおもてなしに、一度訪れたらリピーターになること間違いなしです。

住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-6−1 ラシック 7階

営業時間 : 日曜日 11:00〜15:30
          17:00~22:00
       月曜日 11:00〜15:30
          17:00~22:00
      火曜日 11:00〜15:30
          17:00~22:00
      水曜日 11:00〜15:30
          17:00~22:00
      木曜日 11:00〜15:30
          17:00~22:00
      金曜日 11:00〜15:30
          17:00~22:00
      土曜日 11:00〜15:30
          17:00~22:00
電話:052-259-6101
公式HP:鳥開 総本店

車で30分

キャナル・リゾート

入浴料 950円

キャナルリゾートは、身も身体も究極に喜ぶ楽園で癒しを与えてくれます。地下1000メートルから汲み上げられる玉川天然温泉の高温源泉48.8℃の天然温泉を贅沢に堪能できるこの施設は、疲れを癒すのに最適な場所です。​

施設内には、7種類の露天風呂や多彩な室内風呂、サウナが完備されており、心ゆくまでリラックスできます。特に、108度の高温サウナと15度の泳げる水風呂の組み合わせは、サウナ愛好者から高い評価を受けています。​

また、岩盤浴エリア「TERA SPA」では、6種類の岩盤浴が楽しめます。光、夕、香、森、讃、煌の各部屋は、それぞれ異なる効果を持ち、心身のリフレッシュに最適です。​

麺屋 はなび 豆乳坦々麺:1030円

キャナル横丁では、食事も充実しており、フードコートスタイルで本格的な料理を提供しています。スイーツやドリンクコーナーもあり、リラックスした時間を過ごすことができます。​麺屋はなびの豆乳担々麺は温泉とサウナ後には最適の味付けで、さらに体が温まりました。

キャナルリゾートは、日帰りで贅沢な温泉体験を楽しみたい方にぴったりのスポットです。

住所:〒454-0058 愛知県名古屋市中川区玉川町4ー1

営業時間 : 日曜日 9:00〜1:00
       月曜日 9:00〜1:00
      火曜日 9:00〜1:00
      水曜日 9:00〜1:00
      木曜日 9:00〜1:00
      金曜日 9:00〜3:00
      土曜日 9:00〜3:00
電話:052-661-9876
駐車場:あり
公式HP:キャナル・リゾート

名古屋 日帰りおすすめ観光のまとめ

今回の旅では、名古屋と犬山を訪れ、地元グルメや観光を存分に楽しみました。名古屋では朝食文化として知られる「名古屋モーニング」を満喫。定番のトーストと小倉あんに加え、喫茶店ごとの個性豊かなメニューを味わいました。さらに名古屋コーチン、味噌カツなど名古屋めしの魅力も堪能しました。

犬山では国宝・犬山城や趣ある城下町を散策しながら、食べ歩きグルメを楽しみました。五平餅や飛騨牛寿司、地元スイーツなど、犬山ならではの味わいが旅を彩りました。

このブログでは、名古屋・犬山を効率よく楽しむ旅行プランと、グルメ情報を詳しくご紹介しています。名古屋めしや犬山の魅力を堪能したい方の旅行計画に役立ててください!

タイトルとURLをコピーしました