【鳥取県】日帰り観光予算大公開! | 鳥取砂丘から絶品グルメまでおすすめスポット巡り

観光
あっぴー
あっぴー

せっかくの休日、時間もたっぷりあるのに、行き先がなかなか決まらなくて、いつも悩むんだよね。

Chomo
Chomo

わかる!観光地に行くにしても、どこから回ればいいか迷っちゃうし…。

あっぴー
あっぴー

そうそう。無計画で行って、後から『あっちも行けばよかった』って後悔することもあるしね。

Chomo
Chomo

だから今回は、鳥取県の旅を充実させるために、訪れるべき観光地をピックアップしてみたんだ!

あっぴー
あっぴー

おお、これは頼もしい!これさえ見れば、初めてでも迷わず楽しめるね!

Chomo
Chomo

うん!誰でも日帰りでサクッと回れるように、わかりやすく紹介していくから、ぜひ参考にしてみて!

みなさん こんにちは!週末バンライファーの”ぎーたの休日”です。
こちらのブログでは、車で観光される方に向けて、観光地を効率よく巡るための情報をお届けしています。旅の計画にぜひお役に立てください。最後までお楽しみ頂けると嬉しいです。

鳥取県日帰り観光おすすめドライブルート

大阪から日帰りで鳥取県を思いっきり満喫したい!そんな願いを叶えるための旅行プランを作成しました。「とにかく数多くのスポットを回りたい」という方にピッタリの、充実した一日を過ごすための参考プランです。鳥取県の見どころをぎゅっと詰め込んだこのプランで、楽しい思い出をたくさん作ってください。

あっぴー
あっぴー

どこがサクッと回れるねーーん!
7:00に鳥取砂丘は早すぎる(笑)

Chomo
Chomo

鳥取の主要観光地を1日で回ろうとすると、やっぱり朝活が大事よね。
みんなは回れる範囲で組み立ててください。
パンケーキ食べたい人は大江ノ郷自然牧場メインで行かないと、混みすぎて大変です。

鳥取県日帰り観光費用

鳥取県観光おすすめスポット

7:00~ 鳥取砂丘

午前 7:00の鳥取砂丘

おはようございます。1日で鳥取県を満喫するために早朝から観光スタートです。まずはなんと行っても鳥取の観光地といえばここ。日本唯一の広大な砂丘で、なんと東京ドーム1170個分に相当する広さ!

朝一番の鳥取砂丘は、訪れる人が少なく、足跡のない砂丘が広がっているので、その自然の美しさを独り占めできますね。風紋がそのまま残った静寂の砂丘は、まるで絵画のような風景で、写真撮影やゆったりとした時間を楽しむのにも最適です。

駐車場情報

駐車場は砂丘の前に有料駐車場(500円)がありますが、道路を渡った先の市営駐車場であれば無料で駐車することができました。
住所:〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-806 らくだ屋

朝のお散歩にぴったりの鳥取砂丘、ぜひこの早朝にも来てみてください。また非日常の感覚が味わえるかも知れません。

住所:〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164−971

営業時間 : 24時間営業 
     ※鳥取砂丘ビジターセンター8:30〜17:00
電話:0857-22-0021
駐車場:あり
公式HP:鳥取砂丘

車で15分

8:00~ すなば珈琲 新鳥取駅前店

鳥取砂丘より車で15分の「すなば珈琲 新鳥取駅前店」へモーニングを食べに行きました。

2014年に「スターバックスがないなら、すなば(砂場)がある」との地元発言をきっかけに開業したすなば珈琲へ。現在はスターバックスコーヒーも鳥取県に進出しています。

朝顔モーニング:700円

私たちは祝日に行きましたが、オープン前から行列ができていました。モーニングセットのこちらの朝顔モーニングをいただきました。

住所:〒680-0831 鳥取県鳥取市栄町706

営業時間 : 日曜日 8:00~19:00
       月曜日 8:00~16:00
      火曜日 8:00~16:00
      水曜日 定休日
       木曜日 8:00~16:00
       金曜日 8:00~16:00
       土曜日 8:00~19:00
電話:0857-27-4649
公式HP:すなば珈琲

駐車場情報

すなば珈琲 新鳥取駅前店は専用の駐車場がないので、徒歩3分の栄町パーキングへ駐車しました。
住所:〒680-0831 鳥取県鳥取市栄町

営業時間:24時間営業
駐車料金:8:00〜22:00 30分毎に100円
     22:00〜8:00 60分毎に100円

車で20分

9:15~ 白兎神社

次に訪れたのが、白兎神社(はくとじんじゃ)です。鳥取県鳥取市に位置する神社で、古事記に記される「因幡の白兎」の伝説で有名です。神話によれば、白兎が大国主命(おおくにぬしのみこと)に助けられ、後にこの神社が創建されました。白兎は縁結びや健康、特に皮膚病平癒のご利益があるとされています。日本海を望む景観や、白兎を象徴するユニークなうさぎの像も見どころです。

住所:〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎603

営業時間 : 9:00~16:00(社務所)
電話:0857-59-0047
駐車場:あり(道の駅 神話の里 白うさぎと共用)
公式HP:白兎神社

車で35分

10:10~ 道の駅 大栄

Screenshot

次の目的地へ向かう途中、道の駅を発見したのでぷらっと立ち寄りました。

道の駅「大栄」(だいえい)は、地域の特色が詰まった魅力的なスポットです。特に地元産の新鮮な農産物が豊富に揃っており、梨やメロンといったフルーツの産地としても有名です。シーズンごとに旬の果物が販売され、地元の新鮮な野菜も手に入ります。私たちが訪れた7月は、すいかのシーズンで、あの有名な「大栄すいか」が販売されていました。

青山 剛昌ふるさと館


「名探偵コナン」の作者である青山剛昌先生の出身地として、駅内にはコナンに関連する展示やグッズがあり、ファンにとっても楽しめる場所です。加えて、周辺の観光スポットともアクセスが良いため、観光の途中に立ち寄るのにも便利です。

住所:〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458−15

営業時間 : 日曜日 9:00~17:00
       月曜日 9:00~17:00
      火曜日 9:00~17:00
      水曜日 9:00~17:00
       木曜日 9:00~17:00
       金曜日 9:00~17:00
       土曜日 9:00~17:00
電話:0858-37-5451
駐車場:あり
公式HP:道の駅 大栄

車で10分

10:50~ 魚料理 海

海のお店の看板と猛者エビのポスター

魚料理 海(さかなりょうり かい)は、人気の海鮮料理店で、新鮮な地元の魚介を使った料理が楽しめるお店です。特に刺身や海鮮丼などが評判で、鳥取港で水揚げされた旬の魚をふんだんに使った料理が特徴です。地元の漁師から直接仕入れた新鮮な魚を提供するため、質の高い料理と味わい深さが魅力です。観光客にも地元の方にも愛される名店として知られています。

左:鳴石丼:1980円                       右:モサエビイカ丼:2000円

私たちは、海鮮たっぷりの「鳴石丼」と「モサエビイカ丼」をいただきました。山陰でしか味わえないモサエビは甘くてぷりぷりで、イカはしっとりしていてとてもおいしかったです。

あっぴー
あっぴー

甘めのたれがかかったどんぶりは最高においしかった!

開店してから20分後の10時50分に到着しましたが、祝日ということもあり店の前には行列ができていました。15分ほど並んでやっとお店に入れました。

駐車場は10台停めれますが、お店の向かいに、「道の駅 ポート赤崎」があり、お買い物をするならそちらの駐車場に駐車してもよいかもしれません。道の駅もたくさんの海鮮物が販売していました。

住所:〒689-2502 鳥取県東伯郡琴浦町別所267−1

営業時間 : 日曜日 10:30~14:00 
          17:00~21:00
       月曜日 10:30~14:00 
          17:00~21:00
      火曜日 10:30~14:00 
          17:00~21:00
      水曜日 10:30~14:00 
          17:00~21:00
       木曜日 定休日
       金曜日 10:30~14:00 
          17:00~21:00
       土曜日 10:30~14:00 
          17:00~21:00
電話番号:0858-55-0889
駐車場:あり

車で40分

12:20~ 大山まきばミルクの里

Screenshot

大山まきばミルクの里は、鳥取県の大山山麓に広がる牧場施設で、雄大な自然と大山の景色を楽しみながら乳製品を堪能できるスポットです。新鮮な牛乳を使った特製ソフトクリームや乳製品が人気で、好評です。また、広々とした牧場には動物と触れ合えるエリアもあります。美しい景観と牧場体験で、のどかなひとときを過ごせる場所です。

大山まきば みるくの里のソフトクリームを堪能
あっぴー
あっぴー

ソフトクリームは溶けやすいので早めに食べてね!

私たちは、ソフトクリームをいただきましたが、ミルク感たっぷりでとても濃厚でおいしかったです。
お土産に牛乳かりんとう、シュークリーム、飲むヨーグルトを購入しました。かりんとうは、食感がたまらなく手が止まりませんでした。

住所:〒689-4101 鳥取県西伯郡伯耆町小林2−11

営業時間 : 日曜日 10:00~17:00
       月曜日 10:00~17:00
      火曜日 定休日
      水曜日 10:00~17:00
       木曜日 10:00~17:00
       金曜日 10:00~17:00
       土曜日 10:00~17:00
電話:0859-52-3698
駐車場:あり
公式HP:大山まきばミルクの里

車で120分

15:00~ 大江の郷自然牧場

みんなのお目当ての大江ノ郷パンケーキ
Chomo
Chomo

すんごい行列(1時間30分とか)だった!
ほんとに行きたい人は開店同時がおすすめかも。

大江ノ郷自然牧場(おおえのさとしぜんぼくじょう)は、鳥取県八頭町にある自然豊かな牧場で、地元の新鮮で高品質な食材を使った料理が魅力のスポットです。特に、「天美卵(てんびらん)」と呼ばれる濃厚な味わいの卵が評判で、この卵を使った「卵かけご飯」や、パンケーキが人気です。カフェやレストランでは、牧場直送の卵や地元の食材を使った料理が楽しめ、鳥取の食の豊かさを体験できます。

テイクアウトの方はほとんど並ばずに購入することができます

また、広々とした牧場の景色を眺めながら、のんびりと過ごせる開放的な空間も魅力です。ファミリー向けの動物ふれあいや自然体験イベントも開催されています。

行列だったのでテイクアウト商品をいただきました
項目価格個数
パンケーキのケーキ約650円1個
ウフシュー約300円2個
期間限定ウフシュー約400円1個
合計金額約1650円4個

住所:〒680-0414 鳥取県八頭郡八頭町橋本877

営業時間 : 大江ノ郷ヴィレッジ
      10:00〜17:30
      ココガーデン
      10:00-17:30
      大江ノ郷製麺所
      10:00-15:00
      大江ノ郷テラス
      平日10:00-17:00
     土日祝10:00-17:30
電話:0570-077-505
駐車場:あり
公式HP:大江の郷自然牧場

車で30分

16:00~ 回転すし 北海道 湖山店

回転すし 北海道 湖山店

鳥取旅最後を締めくくるグルメは、「回転すし 北海道」。回転すし 北海道は北海道という名前ですが、鳥取県に5店舗あるチェーン店で、地元の新鮮な魚介を提供するという理念があり、全国各地で人気の北海道の回転寿司スタイルを鳥取でも味わえることが狙いとされています。

非常に人気なお店のため、「EPARK」での順番受付を行うことをおすすめします。
待ち時間の確認もできてすごく便利でした。

レールで回転しているお寿司もありますが、基本的には注文式で、注文されてから職人さんがお寿司を握ってくれます。

私たちはいろんな種類のネタを楽しみたかったので、人気三貫盛りを注文しました。
サーモン三昧、マグロ三昧、炙り三昧、ぜいたく三昧すべていただきました。

Chomo
Chomo

ネタが分厚くて食べ応えありすぎた

住所:〒680-0942 鳥取県鳥取市湖山町東5ー108

営業時間 : 日曜日 11:30~22:00
       月曜日 11:30~22:00
      火曜日 11:30~22:00
      水曜日 11:30~22:00
       木曜日 11:30~22:00
       金曜日 11:30~22:00
       土曜日 11:30~22:00
電話 :0857-38-3877
駐車場:あり
公式HP:回転すし 北海道

まとめ

鳥取県を満喫する日帰り弾丸旅行、いかがでしたか?砂丘での朝のお散歩から始まり、絶品グルメや地元名物、観光名所を次々と巡るこのプランなら、1日があっという間に感じること間違いなし。大阪からちょっと足を伸ばすだけで、こんなにも充実した時間が待っているなんて、鳥取はまさに隠れた魅力が詰まった場所です。

一つひとつのスポットで新しい発見があり、心に残る瞬間が増えていく感覚は、旅の醍醐味そのもの。特に「また行きたい!」と思えるような特別な思い出が作れるのも、鳥取の温かい雰囲気があってこそ。ぜひこのプランを参考に、次の休日には鳥取を訪れ、あなた自身の素敵な1日を過ごしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました